目標達成にはゴールを小さく

駅伝を見てましたら、

途中でインタビューが入って、

どうしたら目標達成できるか?

ーーゴールを小さくすればできる。


というのが紹介されてました。

一言だけだったけど、


目標は大きく、ゴールをたくさん

というのが 

達成した方みなさま共通でおっしゃってるように見受けられます。


小さなゴールをたくさん用意して

階段を上るようにクリアしていく。


ゴールの分だけ成功体験として

自分を励ます糧になる。

そう思えば、小さなゴールが

多いほど嬉しいですよね。


おまけで

お金をかけず必ず受かるFPの勉強法。


講習会はお金がもったいないし、

自分で勝ち取る機会を損ねてしまう。


過去問です!!


とにかく達成のバーを下げて取り組む。


何も知識がない状態で、一度考えてみて答え合わせも良いですが、イマイチ乗ってこないなら、先に答えを見てしまいます。

答え全部目を通して、

次に答えみながら手を動かして計算したりしてみて、

次に答えなしで解いてみる。

間違えたところと正解にはマーカーしておいたりして

また間違えたところだけで同じ作業のくりかえし


過去問なくなるまで解く。


マーカーひいた、間違えリストが出来上がりますから、全部解き終わったら

初めの一番記憶薄れてる最初の過去問からマーカーの部分だけ解き直します。

二度間違えたのはまた違う色のマーカーしておきます。

2色、とか3色になってるところを重点的に見返して解き直す。


もうこの時点で合格点は超えてると思います。


そうすると、正解だったけどこの部分はなんでこうなるんだろうとか、どんな意味なんだろうっていうことを調べやすくなります。


最初から調べてやると

ゴールまでの距離が長くなりますから

達成感を感じずらかったりしやすいのかなと。


いろいろ試してみるしかないのですが。