水商売時代の美意識 みだしなみ 靴編

靴が汚い人が目に付きます。

靴て昇進できない方もいます。


ヒールの、ソールのゴムの部分に注目です。

ゴムが擦れたものがついてたり、偏ってすり減ってたりしていませんか?

自分でやるなり、ミスターミニッ◯にもっていくなりゴムの変えは重要です。見栄えが悪いです。

金属の部分が見えてるのに履き続けている人は大学にいましたが、すぐにゴムをつけたほうがいいです。


縫い目がほつれていたりしているならばカットです。

最後にヒール自体の傷。

簡単に取り替えられませんが、

傷がつかないように細心の注意を払うこと。

傷がついたら、修理するなり手を加える。

靴磨きセットを一式揃えておくと、

レザーやパテント、スエードなどなんでも対応できます。


靴のかかとを踏んだり、ストラップを止めずに履いたりも見栄えが悪いです。

わたくしは足のサイズに合った靴を見つけるまでひたすら探しました。


シュツっと音がする靴。足踏みしてみて馴染む靴。


履き終わった後拭いてからしまう。

靴袋がシルクだったりすると、ゴムのひっかかりのまましまいたくなくなりますし、

やすりをかけたり工夫ができます。

ゴムの黒い後は、オイルクレンジングで落ちます。

足をからませず、親指から小指まで均等に力を入れて履きます。

靴があるから、歩けています。